【申込受付中】土木学会関西支部 第98回支部総会&特別講演会&交流会(2025/5/9)
土木学会関西支部 第98回支部総会&特別講演会&交流会を下記の通り開催いたします。
日時 | 2025年5月9日(金) 13:00~15:00 特別講演会 15:10~17:45 支部総会 18:00~20:00 交流会 ※ 特別講演会のみ土木学会認定CPDプログラムです |
---|---|
会場 | 建設交流館 8階 グリーンホール・7階 702号室 大阪市西区立売堀2-1-2 |
交通アクセス | 大阪メトロ本町駅 22、23番出口より徒歩約5分 大阪メトロ阿波座駅 2番出口より徒歩約5分 大阪メトロ西大橋駅 1番出口より徒歩約5分 |
定員 | 各200名(先着順) |
参加方法 | すべての行事に 申込フォーム からの事前申込が必要です。 【交流会のみ】参加費5,500円(税込)
|
総会資料 | 5月上旬に掲載予定です。 |
特別講演会~繋ぎたい,継ぎたい,伝えたい土木の知識・技術~
この行事は 土木学会認定CPDプログラムです。
認定番号【JSCE25-0137】、単位【1.9単位】
CPD受講証明書の取得はCPDポイントについてをご覧ください。
会場:8階 グリーンホール | |
13:00 ~13:05 |
開会挨拶(趣旨説明) |
土木学会関西支部幹事長 八木 知己(京都大学大学院工学研究科 教授) | |
13:05 ~13:40 |
「都市における「みどり」の創造と維持・活用」 |
2024年度副支部長 久保田 晃司(阪神園芸(株) 取締役相談役) | |
13:40 ~14:15 |
「神戸のまちづくり ~技術継承はいかに」 |
2024年度副支部長 長谷川 憲孝(神戸市 港湾局長) | |
14:25 ~15:00 |
「沿岸防災を通して社会基盤のあり方を考える」 |
2024年度支部長 青木 伸一(大阪大学 名誉教授) |
※所属は2025年2月6日時点
※都合により講師や順序などに変更の生じる場合がございますので、予めご了承ください。
土木学会関西支部 第98回 支部総会
会場:8階 グリーンホール | |
式典 | |
---|---|
15:10 ~16:20 |
(1) 技術賞表彰式 |
(2) 地域活動賞表彰式 | |
(3) 選奨土木遺産認定書授与式 | |
総会 | |
16:20 ~17:10 |
(1) 事業および決算と監査報告 |
(2) 次年度計画及び予算の報告 | |
(3) 次期支部長挨拶 | |
学生会員海外研修支援事業成果報告 | |
17:10 ~17:30 |
「海外の水害対策とは~水の国オランダから学んだこと~」 |
オランダ 西浦 航生(明石工業高等専門学校) | |
17:30 ~17:50 |
「新たな視点から見る駅の可能性-欧州の事例を通して-」 |
オランダ・フランス 嶋本 将希(大阪公立大学大学院) |
※所属は2025年2月6日時点
※未来を担う学生の支援にご協力ください。本法人への寄附は税制上の優遇措置を受けることができます。詳しくはこちらをご覧ください。
土木学会関西支部 第98回 支部交流会
会場:7階 702号室 | |
18:00 ~20:00 |
交流会(会場 7階702号室) |
(1) 2025年度 役員挨拶 | |
(2) 2025年度 役員紹介 | |
※参加費5,500円(税込) |